Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】

今回ご紹介する「Dzell DL-01 Motorcycle LED Light」はなんと当ブログ初のコラボ企画でして、モニターとして製品をいただいております。

これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。

Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html

NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。


Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。

2012年12月30日日曜日

サービスマニュアル NC700X/X ABS

何故か高騰しているNC700Xのサービスマニュアルですが、どうしてなんでしょうか?

カウルをはずしたりするくらいにしか使ってませんが、自分で整備するには必須です。

現行販売しているバイクのサービスマニュアルが3万円以上なんてありえない値段。
NC700Sと統合されたり、DCTモデルの追加があったためかもしれませんが、高すぎます。

自分が入手した時は3,800円でした。最初期なのでNC700X/XAc版。

そして製品版は販売終了のため、コピー版って!

いろいろ検索していたら、見つけましたよ!

サービスマニュアル NC700X/X ABS

オークションなので、どこまで上がるかわかりませんが、がんばってみる価値ありかもです。
1月1日が終了予定日です。ちなみに私が出品しているわけではありません。

スバル Drive Scrapbook とアイサイトミニカー動画

以前、iPhone用ロードムービー作成アプリ「ROADMOVIES」がホンダから配布されていることを紹介しましたが、スバルからも似たようなアプリが配布されていたのでご紹介。

その名も、Drive Scrapbook。

詳しい機能は
http://www.subaru.jp/appli/scrapbook/
を見ていただくとして、良さそうなのはドライブルートが記録できるところです。

このアプリもツーリング記録作成に役立ちそうです。





スバルつながりで、もうひとつ。
アイサイトが搭載されたミニカーがディーラーでもらえるらしいのですが、そのミニカーを使った動画がすごいんです。


これをクリスマスに公開するなんて洒落てます。

2012年12月29日土曜日

NC 700X da PRF NC700Xポリス仕様車?

ブラジルから投稿されている動画です。

黒い車体に黄色の文字でPOLICIAとあるので警察機関のようです。
サイレンがけたたましく鳴り響いています。正式採用されたのでしょうか?

2012年12月28日金曜日

CHIC DESIGN シックデザイン ガイラガントレット NC700XDCT

ノーマルタイプはかなり前に紹介していましたが、DCT専用品が発売されました。
同じようにミラー共締めでクリアとスモークがあります。

CHIC DESIGN シックデザイン ガイラガントレット
CHIC DESIGN シックデザイン ガイラガントレット
価格:15,708円(税込、送料込)

DCTはパーキングブレーキがある分、専用設計が必要なんですね。
この時期は風除けがあるだけで、かなり体感温度が変わります。グリップヒータとセットでどうぞ。

2012年12月27日木曜日

OVER製エンジンガード装着 投稿いただきました

ドコドコ走るNC700XさんがOVER製エンジンガードを装着したとのことで、取り付けや装着後の感想、画像をいただきましたので、記事にさせていただきました。
 
取り付けについて
  説明書は到ってシンプルで、必要な事しか書いていません。
  そのため、手順をどうするかバイク本体を眺めながら考えていく必要があります。
  最悪エンジン破損に繋がる作業にもなりますので慎重に。
  一人で慎重に作業すると左右含めて4時間掛かるので、2日に分けて作業をするのがベスト。
 
   注意点としてU字ボルトは7センチの長さまで締めること。
  (6センチだと微妙にゆるく、8センチだと締めすぎになる。)




















装着後、都内を走ってきたので感想を書きます。
良かったところ
①フロントタイヤの接着がかなり感じられる
②低速トルクでエンジンのビビリが無くなった
③足首への負担減

①タイヤの接着感について
 フロント2.5、リア2.9の空気圧だとフロントの設置感があまりありませんが、
 装着後はビシッっとフロントとリアが安定しました。
 エンジンガードが鉄なので重いかな?と思ったのですが、立っている時は低重心になり、より安定しました。
 コーナーリングの立ち上がりですが、ガードを着ける前と比べて圧倒的に早くなりました。
 今まで車の後ろに1.5メートル位くっ付いて走っていましたが、3メートル位の車幅を取らないとあっという間に前の車とくっ付いてしまいます。

②エンジンのビビリ
 ノーマルだと1速発進時に手に伝わるビビリがありましたが、これが無くなりました。
 都内なのでストップ&ゴーが多く、手首に負担が掛かっていましたが、全くといって良いほど無くなりました。

③足首への負担減
 たった3本のパイプなのですが、最高速度60キロで走っていても、足首へ風があたっているのかすら分からなくなります。
 また、エンジンからの熱を回してくれるので、簡易型フットヒーター代わりになります。
 ここまでやるのか!とオーバーレーシングに脱帽です。

安い買い物ではありませんが、ここまで効果があると「お金払って良かった!」と思います。
海外製のガードでは得られない満足感があります。
冬に高速道路を走ると寒すぎるのでインプレはできませんが、
日が出ている時間帯なら「車両専用道路を走りたくなる気持ち」にさせてくれる逸品です。

以上、レポートいただきました。
結構大変そうな作業ですね。思わぬ副産物もあるようでただのエンジンガードではなさそうです。
ドコドコ走るNC700Xさん、ありがとうございました。
 

東京オートサロン2013 with NAPACにNC700Xが

2013年1月11日(金)から13日(日)まで千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2013 with NAPAC」にNC700Xが出展される模様です。

用品装着車(市販車両)部門に

○二輪: ・CB1300 SUPER FOUR<ABS>Special Edition
・CB1100 BLACK STYLE<ABS>
・NC700X

とありました。

新しいオプション?何でしょう?

ホンダニュースリリース
「東京オートサロン2013 with NAPAC」出展概要
http://www.honda.co.jp/news/2012/4121226.html 

Hondaブース ホームページ
http://www.honda.co.jp/autosalon/

2012年12月25日火曜日

祝50万ページビュー!!! NC700Xブログ

本日、2012年12月25日クリスマスの日にめでたくも50万ページビューとなりました。

年内には超えるかなと思っていましたが、予想より少しはやかったです。

2012年4月よりNC700Xを購入したことをきっかけにブログをはじめたところ、思いがけずいろんな方に見ていただき、あっという間の9ヶ月です。ありがとうございます。

NC700Xに乗り、故郷の北海道に上陸したり、旧友に再会したりといろいろなことが思い出されます。

これからもぼちぼちと更新していきますので、よろしくお願いします。









年内限り NC700X ウインドスクリーン 

安いです。何日か前から気になっていたのですが、確認すると自分が購入したときよりも安いですね。

税込み、送料込みで14,530円です!

BRUUDT Windscreen Adjusters for Honda NC700X 装着

本ブログのアクセスを見る限り、大人気なBRUUDT Windscreen Adjustersです。
発注到着とお伝えしてきましたが、やっと装着してみましたのでご報告。

まずは取り付け

純正ロングスクリーンとそのフレームを取り外し、BRUUDT Windscreen Adjusters(以下、アジャスター)を取り付けます。

ここでどのねじで固定するかちょっと悩みました。
結局、短いねじを下側、長いスクリーンを固定するねじを上側で留めてみました。




次にスクリーンのフレームを固定します。
アジャスターに付属していたM5のねじで留めるのですが、ここにきてロングスクリーンの下側はアジャスターに固定しなくてはいけないことに気がつきました。

つまり、純正ロングスクリーンを固定するねじでは太すぎて使えないのです。

ねじを買い近所のホームセンターへ。

作業再開。

M5のねじで25mmと30mmを買ってきましたが、30mmを使用することに。頭の大きいねじが見つからなかったのでワッシャーを二枚かませて取り付けです。

大きく浮くかと思われたのですが、ハンドガードとの干渉もなく、それほど違和感もありません。


実際に5cmほど高くなったのがわかります。

この画像で気がついたのですが、カウルのちりが合っていません!がーん。

自分ではここまでばらしてないので、納車時からでしょうか?
これまでまったく気がつきませんでした。


気をとりなおして、裏側から。

近所を走ってみましたが、頭の上を通る風が減ったような気がします。高速走行をしてみないと何とも言えませんが、たぶん効果は抜群ではなくとも、ありそうです。

アジャスターは高いですが、スクリーンを買い換えるまではという方にはお勧めかもです。






2012年12月24日月曜日

MOTO Addicts (モト・アディクツ) 2013年 01月号 [雑誌]

定期購読しているMOTONAVIをパラパラと見ていたところ、MOTO Addictsと言うバイク雑誌が新創刊されたそうで。

最近は本屋さんに行かなくなってしまったので、まったく知りませんでした。

このご時勢に新創刊なんて大変だと思いますが、Web上ではかなり評判が高いので応援の意味もこめて注文してみました。

ロッシのインタビューが楽しみです。年明けにはFASTESTも発売ですしね。


MOTO Addicts (モトアディクツ) 2013年 01月号 [雑誌]
MOTO Addicts (モトアディクツ) 2013年 01月号 [雑誌]
  • 発売元: インターデザイン
  • レーベル: インターデザイン
  • スタジオ: インターデザイン
  • メーカー: インターデザイン
  • 価格: ¥ 980
  • 発売日: 2012/11/29
  • 発売日: 2012/11/29

追記:2012/12/25
amazonから今朝届きました。
ほかの方も言っていましたが、写真がいい!ロッシのインタビューも良かった!次号も期待してます。

巻末を見ると次号Vol.2は2013年1月29日発売となってますが、ブログでは3月上旬と?どっちでしょ?

追記:2012/12/31
MOTO Addicts編集部さんからコメントをいただき、次号発売は3月上旬とのことです。それ以降は奇数月29日発売になります。とてもいい雑誌だったので、頑張ってほしいです。次号も乞うご期待。

2012年12月21日金曜日

BRUUDT Windscreen Adjusters for Honda NC700X 到着

先日eBayにて発注したBRUUDT Windscreen Adjusters for Honda NC700Xが無事に到着。

約1週間かかりました。
オランダからの発送でした。

開封してみただけですが、中身はこんな感じ。
意外と軽く、値段の割には肩透かしな印象です。バリもちょっと残ってるし。

はやく取り付けたいところですが、ちょっと忙しく時間がとれません。日が暮れるのもはやいしね。

結構みなさん興味津々なようでかなりのアクセスでした。
取り付けまでしばしお待ちを。


2012年12月20日木曜日

Honda NC700X - Offseason ride

雨上がり、曇天でタイトルの通りオフシーズンな感じのツーリング風景。ドイツのようです。
山を越え、街から街へ。寒そうな感じですが、淡々とした感じがいいですね。



一時間越えとかなり長いですが、見入ってしまいました。

パイツマイヤー有限会社 NC700X用リアエクステンドフェンダー

先日紹介したリアエクステンドフェンダーが楽天でも購入可能になっていました。



単品で購入した場合、送料がちょっと安いのと楽天ポイントがつく分お得。

LSL マウンティングキット NC700X/S

LSL マウンティングキット NC700X/S 12-13
LSL マウンティングキット NC700X/S 12-13
価格:15,225円(税込、送料別)

写真はNC700Xとは違いますが、LSLというドイツのアフターパーツメーカーのクラッシュパッドの専用マウンティングキットです。

これとは別にパッドが必要となります。


装着した画像を見つけたので貼っておきます。

地味な感じですが、パッドが取り替えられるので、万が一こけても安く取り替えられますね。

カラーは全12色。
http://www.plotonline.com/brand/lsl/lineup02.html

日本ではプロトが代理店のようです。
http://www.plotonline.com/brand/lsl/lineup02.html

2012年12月18日火曜日

COERCE NC700X用バーエンド

コワースといえばバックステップなんかを思い出しますが、今回はバーエンド。
同様な製品がPOSHからもでています。

COERCE【NC700X用】バーエンド(レッド)
COERCE【NC700X用】バーエンド(レッド)
価格:3,496円(税込、送料別)

これでどこが良くなるとかはないですが、少なくとも気分と見た目が変えられます。
ちなみに純正だとパーツリストによると980円です。

2012年12月17日月曜日

NC700X用 マフラー まとめ 更新しました

気にはなっていましたが、更新をさぼっていました。

WYVERN & SONIC NC700X/S スリップオン 

BMS RACING FACTORY T-EVO 

追加しました。
http://nc700x.blogspot.jp/2012/05/nc700x_21.html

マフラーを交換したいのですが、先立つものがなくいまだにできていません。
だいたい出揃ったのではないかと思いますが、NC700X、NC700Sの売れ行きを見る限りまだ出てくるような気もします。なんとか春までには。

 

2012年12月16日日曜日

Learn to Ride Better with Jamie Robinson -- RideApart

NC700Xでサーキット走行している動画です。
サーキットといっても小さなサーキットで、タイトルの通りライディングの基本を習おうといった感じです。


19歳と言ってましたが、小柄なお姉さんが乗っているカスタムされたCM200Tのかっこいいこと。
センスあるなー

2012年12月15日土曜日

amazon.co.jpでついにバイク取り扱い開始!

インターネットを通じてオークションなどでバイクの売買をすることはそれほど珍しいことではありませんが、ついにここまできたかという感じです。

オートバイ・原付・スクーター本格取扱いスタート

今のところ、スクーターやタイからの輸入車、中国からの輸入車が多いようですが、今後、どのくらいの広がりを見せるのか気になるところであります。


SUZUKI バンディッド1250F ABS GW72A アルバブルーメタリック 1250cc 国内モデル・新車乗出し価格 2012年式
SUZUKI バンディッド1250F ABS GW72A アルバブルーメタリック 1250cc 国内モデル・新車乗出し価格 2012年式
  • 発売元: SUZUKI
  • レーベル: SUZUKI
  • スタジオ: SUZUKI
  • メーカー: SUZUKI
  • 価格: ¥ 1,123,500
  • 売上ランキング: 210591

こんなのもありましたよ。

2012年12月14日金曜日

どんなグローブでもスマホ対応になる不思議な液体

NC700Xでツーリングに出かける際はiPhoneをナビ代わりにしたり、音楽を聴いたりと便利に活用してます。ホルダーも用意してハンドルにマウントしています。

ひとつ難点があります。それはグローブをはめていると操作ができないのです。
当たり前といえばですが、なんとかできないかとスマホ対応グローブを買ってはみたものの、バイク用ではないのでしっくりきませんでした。

長くなりましたが、こんな悩みはどんなグローブでもスマホ対応にしてしまう魔法の液体で解決です。


『AnyGlove(エニィグローブ)』という名前ですでに商品化されていて、アメリカのAmazonで15$ほどで販売中です。ちなみに日本へは発送不可でした。ぜひ日本でも販売してほしいです。

2012年12月13日木曜日

BRUUDT Windscreen Adjusters for Honda NC700X

ひさびさに面白そうなものを発見しました。

eBayをチェックしてみるといろいろ見つかりましたが、これはと思ったのが

BRUUDT Windscreen Adjusters for Honda NC700X

スクリーンのアジャスターです。
本来は高さを調節するのが目的ですが、ノーマルの取り付け位置よりも52mm分高くできるというところに目がいきました。

販売しているのはBRUUDT MOTORCYCLE PARTSというドイツの会社です。


サンプルの写真ではノーマルスクリーンを高くしているものばかりだったので、それほどいいとは思わなかったのですが、純正ロングスクリーンにアジャスターを装着している動画を見つけてしまって俄然欲しくなっちゃいました。






強度的に問題ありかなと思いますが、素材が6061 T6アルミニウムということで丈夫らしいのとネタ的に面白そうなので購入してみます。

お値段はGBP 49.50なので約7,000円で送料込みです。
ちょっと高いような気もしますが、取り付け穴さえあえば他のスクリーンでも使えそうなのでいってみます。

2012年12月12日水曜日

MOTIONCAM MINI LCD(モーションカム・ミニ LCD) #2

今朝アップしたMOTIONCAM MINI LCD(モーションカム・ミニ LCD)が気になってしょうがないので、さらに突っ込んで調査してみました。

 トーヨー産業のセルラーラインってインカムのinterphoneの販売元でしたね。そして私のNC700Xのパニア、SW-MOTECHの代理店なんでしょうか。

それでMOTIONCAM MINI LCDなんですが、このインカムと同じ会社が製造しているようです。
http://interphone.cellularline.com/it/motorcycle/
イタリアの会社ですね。

MOTIONCAM MINI LCDのスペック詳細です。

  • LCD display screen: 2.0-inch touch screen
  • Image sensor: 1.3 million pixel (CMOS)
  • Internal storage: SDRAM 8x16MB&SPI 2MB
  • Storage medium: microSD card
  • Image resolution:
    5.0 Mega Pixel (2592x1944)
    3.0 Mega Pixel (2048x1536)
    1.3 Mega Pixel (1280x960)
  • File formats: JPEG
  • Video resolution: 720P (1280x720)
    Pixel@23-31fps
    VGA(640x480)
    Pixel@49-63fps (default)
  • Video with audio: YES
  • Built-in microphone: YES
  • Interface: USB 2.0
  • Power Supply: Built-in 3.7V rechargeable lithium
  • Battery life: about 1 hour
  • Water-resistant: up to 10 m
  • Dimensions: 66x43x27mm
  • Weight: 46g (without battery)
  • High definition recording: YES
  • Recording assisted: YES
  • Anti vibration: YES
  • Digital zooming: 4X
  • Camera lens: F3.1 f=9.3mm
  • Shutter: Electronic
  • Visual angle: 120°
  • EV compensation: Auto
  • Sensitivity: Auto
  • White balance: Auto
  • Language: English
  • Operating system: Microsoft Windows 2000, XP, VISTA, Windows 7
これでサイズと撮影時間は確認できました。保存はMicroSDですね。
昨日からすでに欲しいモードになってましたが、これは買うしかないですね。二個買いもありかもです。

カタログもありました。
http://interphone.cellularline.com/wp-content/uploads/2012/09/MOTIONCAMMINILCD_SCHEDA_EN.pdf

解説している動画がありました。

プレスはhttp://toyonews.blog.fc2.com/で読めるのですが、どこで売ってるのかは?です。

MOTIONCAM MINI LCD(モーションカム・ミニ LCD)

安くて良さそうなものを見つけたので紹介します。
車載用カメラですね。NC700Xでツーリングに行くときはできるだけ記録として撮るようにしています。 

 トーヨー産業、セルラーラインから発売される 『MOTIONCAM MINI LCD(モーションカム・ミニ LCD)』です。

まずはびっくりなのが価格です。
¥12,800-(税込)

そして商品名の通りLCD液晶画面(2インチ)搭載です。この値段で液晶搭載はすごいと思います。

防水ケースに車載用のアタッチメントも付属してます。

どうやら720Pで撮影できるようですね。


Goproを持っていますが、サブ用に欲しいです。

本体サイズが気になります。あとは電池の持ちと撮影時間ですね。
すでに販売開始となっているようですが、どこで売っているんでしょうか?

サンプルムービー

Goproと比べるのは酷ですが、値段を考えるととてもがんばっていると思います。

2012年12月11日火曜日

Honda NC700X Adventure Challenge #4

Honda NC700X Adventure Challengeの第4回目がアップされました。
今回がラストのチャレンジになります。

お題はThe 0 – 9000 Feet ChallengeということでMALIBUからCHINA PEAKまでの334.7マイル(約530km)をツーリングするという感じでしょうか。




肝心のチャレンジがInstagramでいい写真を撮った人が勝ちというバイクと関係ない話で残念でした。

細かい会話の内容がわからないので何とも言えませんが、景色は素晴らしいです。

http://www.cycleworld.com/videos/honda_nc700x_challenge/honda_nc700x_adventure_challenge__4/

第1回目http://nc700x.blogspot.jp/2012/11/honda-nc700x-adventure-challenge-1.html 
第2回目http://nc700x.blogspot.jp/2012/11/honda-honda-nc700x-adventure-challenge-2.html
第3回目http://nc700x.blogspot.jp/2012/12/honda-nc700x-adventure-challenge-3.html

2012年12月8日土曜日

NC700X ZERO GRAVITY スクリーン

試作品で、まだ正式には発表されていないようですが、写真を入手しました。

ゼログラビティはアメリカのメーカーですね。

ゼログラビティといえばダブルバブルスクリーンというイメージですが、この写真のものはスポーツツーリングタイプらしいです。

上方に向かうにつれて面積が広くなるタイプはこれまでなかったと思うのでどんな感じか気になります。

バイクカバー:NC700X専用【難燃立体裁断タイプ】

純正の専用品があったなんて、知らなかったです。

私は購入時にサービスでつけていただいたので、あまり気にしてませんでしたが、専用品があるようです。

調べてみると、品番は次のようです。
NC700S用  0SK-ZX-MGS05
NC700X用  0SK-ZX-MGS06
INTEGRA用 0SK-ZX-MGS07


[NC700X] OKADA PROJECTS プラズマブースター

点火系チューンってやつですかね。
ノロジーのホットワイヤとかは昔に装着したことがありますが、ここまでの大物は未経験です。

バイクが売れているといろいろ出ますね。

[NC700X] OKADA PROJECTS プラズマブースター
[NC700X] OKADA PROJECTS プラズマブースター
価格:34,935円(税込、送料込)

2012年12月7日金曜日

NITRON リアサスペンションシリーズ 続報

先日紹介したNITRON RACING SHOCKSですが、販売開始となったようです。

SPORTS、TRACK、RACEと三種類あり、値段が高くなるにつれ、調整できる範囲が増えるモデル構成です。

NITRON JAPANに詳しいページができてました。
http://www.nitron.jp/mcn/honda/h_nc700x_12_race.php




[NC700X] NITRON リアサスペンション TRACKシリーズ
[NC700X] NITRON リアサスペンション TRACKシリーズ
価格:108,707円(税込、送料込)


[NC700X] NITRON リアサスペンション RACEシリーズ
[NC700X] NITRON リアサスペンション RACEシリーズ
価格:117,842円(税込、送料込)

2012年12月5日水曜日

国内生産は捨てない ホンダ2輪の「改革」

ということで珍しく真面目なビジネスのお話です。

先月からタイで初めて生産する中大型バイクとしてCB500シリーズがラインオフされたのですが、NC700Xを生産している熊本製作所では国内生産を維持するためにこんな努力をしていますという記事です。

確かに海外での生産では為替に左右されますし、国内での部品メーカーも弱体化してしまいます。

ぜひとも国内の2輪生産を守ってほしいと思います。がんばれAKB(朝霞研究所・熊本・分室)276!


この改革により生まれた部品は来年から立ち上がるモデルから採用される見込みだそうです。

(週刊東洋経済12月8日号)
http://toyokeizai.net/articles/-/11950

NC700X-Honda BigWing iPhone iPadアプリ

なんでしょうと思って確認したところ、カタログでした。
PRICE 451,000 Baht とあるのでタイですね。

iPhone、iPadをお持ちの方は話のタネにどうぞ。

https://itunes.apple.com/jp/app/nc700x-honda-bigwing/id582236256?mt=8&ign-mpt=uo%3D2

2012年12月4日火曜日

リアフェンダーを簡単延長 P&A International リアエクステンドフェンダー NC700X/NC700S/Integra ~ P&Aブログ

リアフェンダーを簡単延長 P&A International リアエクステンドフェンダー NC700X/NC700S/Integra P&Aブログ

P&Aブログで見つけました。
フロントフェンダー延長キットはすでに装着済みですが、今回はリアフェンダー延長です。

もしやと思い確認したところ、フロントと同じPyramid Plastics社製と思われます。

Honda NC700S / NC700X / NC700C Integra Ductail.

ダックテイルっていうんですね。
写真を見た限りでは純正ぽくってよさげです。

後ろの人への泥はねを気にされる方にどうぞ。

Honda NC700X Adventure Challenge #3

Honda NC700X Adventure Challengeの第3回目がアップされました。

3回目は市街地走行で電車と車、バイク二台に分かれて目的地に早く到着できるのは?というものでした。



結果は当然といえばですが、バイクが早すぎるような?気もしました。

次回の第4回目は12/10の予定となっています。

第1回目はこちらから
http://nc700x.blogspot.jp/2012/11/honda-nc700x-adventure-challenge-1.html

第2回目
http://nc700x.blogspot.jp/2012/11/honda-honda-nc700x-adventure-challenge-2.html

2012年12月1日土曜日

NC700シリーズについてのアンケートが届いた

ホンダモーターサイクルジャパン 営業部 商品企画課から「NC700シリーズについてのアンケート」が届きました。

お客様カードを返送した人の中から任意で選ばれたようです。

今後のためにもしっかりと記入しましたよ。
結構な設問の数で40分くらい回答にかかりました。

今後の商品開発に参考にしていただけるとうれしいです。

2012年11月28日水曜日

デイトナ NC700X用フェンダーレスキット シェイブテール付き

PUIGなどいくつかフェンダーレスキットは出ていたと思いますが、テールランプがLEDのようで小さくて一番すっきりとした感じがします。

もちろんNC700Sに装着可能です。

2012年11月27日火曜日

Honda NC700X Adventure Challenge #2

先日のHonda NC700X Adventure Challengeの第2回目がアップされました。

http://www.cycleworld.com/videos/honda_nc700x_challenge/honda_adventure_challenge__2/

第1回目はこちらから
http://nc700x.blogspot.jp/2012/11/honda-nc700x-adventure-challenge-1.html

2回目はやはりお買い物競争でした。どういう基準で順位を決めたのかわかりませんでした。

お買い物のアイテム数、そのアイテムでの料理、その創造性がポイントになり順位になるようです。
くまおさんにコメントで教えていただきました。



次回の第3回目は12/3の予定となっています。

2012年11月25日日曜日

NC700X コンチネンタル TKC80 Twinduro

Twitterで発見しました。
NC700XにR1200GSなどが装着しているコンチネンタル TKC80 Twinduroを履かせています。


カッコいいです!このタイヤが走りにいかせるのかは未知数ですが、雰囲気はばっちりです。

サイズ表をみると17インチは130/80 - 17 M/C 65T TL M+Sと150/70 B 17 M/C 69Q TL M+Sしかないようです。

http://www.wins-japan.com/continental/products/tkc80.html




やっぱり黒い車体には赤いリムステッカーがいいですね。




























































































































関連記事