だいたい予想通りというか、洩れ聞こえてくる噂どおりの感じではありましたが、気になった点をニュースリリースの中からチェックしていきます。
まず価格が無印、ABSモデルが約5万円、DCTモデルが約6万円のアップとかなり控えめ。
・エンジンの1軸バランサーを2軸バランサーに変更 → 振動の低減
・排気量の増加(ボアを4mm拡大) → 最高出力3kw、最大トルク値7N・m向上
・トランスミッションのハイレシオ化 → 燃費性能(1km/L)の向上
・DCTを低・中即域の力強さを活かした変速特性に変更 → セッティングの熟成
・オフロードイメージパターンタイヤに変更 → クロスオーバーコンセプトのスタイリングをさらに
・メーターに燃費計とマニュアルにギアポジション表示 → 装備の充実
・シートの表皮、アジャストタイプブレーキレバーの採用 → 装備の充実
と盛りだくさん。まったくとは言いませんが、別物といってもいいくらい。
・車体色 白、青、銀 → 黒、赤がなくなる。(海外ではあり)限定色として発売の可能性あり?
インテグラについてはインテグラSが追加される。専用色のマットガンパウダーブラックメタリックとゴールドカラーホイールの採用。アルミ製スイングアームの採用。フロントカウルとシート形状の変更。
販売計画台数でも気になったことがNC750Xが1,000台、NC750Sが200台少なくなってました。
これをどう見るかは難しいですが、NC700がすでにたくさん売れているだけにどうでしょう?
最後にもうひとつ気になるのは部品の流用。アルミスイングアーム、シート皮、たぶん無理かなと思いますが、メーターが移植できるといいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿