今までなぜなかったのかと思うようなナイス企画!
私のNC700Xはマニュアルですが、最近はDCTにすればよかったかもとちょっと思いつつ。
最近はDCT購入者の割合が増えているとも聞いています。
結果は予想通りというか、DCT凄い!ということになりましたが、気がつきました?
繰り返し何度も見てみましたが、同じ人が並走しているように見えます。
一人二役で合成してるんですね!
そしてマニュアルっていっても、シミュレーションでクラッチ操作をしているようにアクセルを戻す動作をしているってことでした。まあ厳密にはマニュアル操作ではないですが、その分加速をロスしているんだということはわかりました。
Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】
これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。
Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関連記事
loading..
合成が上手いですね。DCTが早いんですか~初めて知りました。私は未だにATのDモードしか使ってないです(笑)。
返信削除さむじろうさん、DCTのほうが断然速いみたいですよ!
削除DCTは変速が速いのでその分スピードに乗るのも速いんですね。
次はDCTにしようと考えてます。
まさかと思いましたが、これは驚きですね。。。
返信削除返信がおそくなってすいません。
削除もしまたNCを買うならDCTかなと思っています。