1月24日に発売されたNC750Xですが、パーツリストを取り寄せてNC700Xとの違いを確認したり、流用できるパーツはないかと探しているところです。
ひとつ忘れていました!タイヤです。
発表前にはピレリのスコーピオントレイルかなと思っていたところ、ダンロップのD609ではないかということになり決まりかと思っていました。
そこでNC750Xの取扱説明書をダウンロードして確認してみました。PDFで7.5MB
タイヤは107ページ。
なんと二種類!ピレリのスコーピオントレイルとダンロップのトレイルマックス D609でした。
写真のタイヤはダンロップ トレイルマックス D609
ただしNC700XのときもブリジストンのBT023とメッツラーのZ8の両方が書いてあって、BT023しかないようだったので、今回も国内販売はどちらかだけなのでしょうか?
ちなみにNC750SはブリジストンのBT023とメッツラーのZ8の両方が書いてありました。
1/26現在もD609の情報はどこにも無いですね。
Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】
これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。
Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関連記事
loading..
こんばんは、私のXはダンロップですし、展示車Xはピレリでした。
返信削除どういう区分けをしているか分からないですね。 ダンロップのHPに
オフ用で似たパターンの D604 はありますが、当面は一般販売はない
かも ですね。
Xdctインプレですが、一昨日書いた内容とほとんど同じです。
初日は喜んでいた低中回転のパワーアップ感も、だんだん慣れてしまい
ますね(笑)
は
エコさん、こんばんは。
削除ということはNC750Xではどっちもあるってことですね。でもD609の情報は全く無いので、一般販売当面なしってことですかね?
慣れるのはあっという間ですよね。でもその分、体になじんでいるって証拠ですよ。
はじめまして、1月24日、750X納車されました。タイヤはD609です。
返信削除タカさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
削除納車、おめでとうございます。
D609ということで、今のところピレリの人はいませんね。
ダンロップのやつ、オフロードタイヤみたいな感じでかっこいいですね。
返信削除D609というタイヤのようですが、今のところ公式発表などなく、不明ですね。
削除