栃木ICを降りて30分ほどで到着。
いちばん手前にあるおそばやさん、「いづるや」へ。
お昼時ということもあり30分ほど待ち、野菜てんぷらざるをいただきました。待ったかいあってとてもおいしいおそばでした。
その後、もう少し奥へ。万願寺へお参りというか涼みに行きました。
山の奥ということもあり、空気が澄んでいて、気持ちよかったです。
おそば屋さんに行くときにヒヤッとした空気が出てくるトンネルに気がついたのですが、帰りに寄ってみました。
立ち入り禁止のロープがあり、なぞのスイッチがありました。おそらく石灰の工場が近辺にあったので石灰を運ぶためのトンネルだと思いますが、ずっと冷えた空気が出てきていました。しばし休憩。
先日、オーリンズのスプリングに交換したフロントフォークの感触を確かめることも今回のミッションでした。
高速道路の継ぎ目はあきらかに変わりました。ノーマルがガツンという感じだったのが、ガツッとすぐに収束するようになりました。それ以外にもやっぱりしっとりした感じです。コーナリング中も挙動の変化が少なく、フロントが落ち着いています。フロントが硬くなったせいか、リアがやわらかくなったように感じました。
今日は250kmほどの走行でほとんどが高速道路だったので全容は把握できませんでしたが、おおむね好印象です。フロントだけの交換でしたのでバランスが崩れるかと思いきや、特に問題なしと思います。次はワインディングで評価したいと思います。
山奥へのツーリングうらやましいです。
返信削除これだけの暑さが続くと山の涼しさは格別ですよね。
三連休は
初日にマフラーを交換したのですが、私用+仕事でろくに走れませんでした。
今週は木曜が休みなので雁坂トンネル辺りで涼んでこようかなあ。
そうですね。今日はこれまでの暑さに比べるとかなりマシでしたが、35℃を基準にするとってところがもうおかしくなってるかも。
削除山の中は涼しかったです。マフラーどうでしたか?