目的地は佐久市の内山牧場キャンプ場です。
割と近場のキャンプ場で高原で涼んで、温泉に入ってのんびりしようと集まりました。
道中、もつ煮定食を食べ、昼過ぎには目的地に到着。
とここまでは良かったのですが、テントを張ってちょっと温泉にと近くの初谷温泉に行き、いい温泉につかったところ、ここからが雨の始まりでした。
温泉に入っている間に雨が降っていることに気付き、あージャケットがーとか、あーシートバッグがーとかいろいろありましたが、慌ててもしょうがない濡れちゃったんだからと雨が止むまで待機。
目論み通り、雨は止み晩御飯の買出しに。晩御飯は焼肉ととうきびの蒸し焼き。
前後します。内山牧場キャンプ場は、すごく自由なキャンプ場でした。フリーサイトなので当たり前ですが、どこにテントを張ろうか迷いましたw
何かと便利な水場とトイレの近くに設営。
雨は止んだが、雲行きが怪しく、すぐ雲の中に入ってしまい霧のなかに。
無事、晩御飯を食べ終え、就寝。
真夜中に雨の音で目が覚める。
また寝るものの、明け方に鳥の声で目が覚める。
雨が上がったんだと安心しつつまた寝る。
ここから1時間後、雨の音で目が覚める。あーあ
を2回ほど繰り返し、あきらめる。
雨なので遅めに行動開始。残った炭に苦労して火をつけ朝ご飯。
今日は雨なので、温泉にまた入りに行って帰ろうということに。
月曜日ということで公共のお風呂は軒並み休館日。やっと見つけた秘湯を守る会に所属する下仁田温泉 清流荘へ。
秘湯というだけあってロケーションもお湯も良かったです。
なんだかんだで雨に振り回されたキャンプツーリングでしたが、温泉にゆっくりつかることができ、NC700X乗り同士の親交を深めることができたよい二日間でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿