昨年11月のEICMA2014(ミラノショー)で「True Adventure プロトタイプ」としてお披露目されたモデルが無事、製品化ということです。
ホンダニュースリリース
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150512.html
気になるのは2015年中にヨーロッパで発売するということで日本への導入は?ってことです。
価格が決まっていないのかありません。
いずれにしてもアフリカツインのネーミングが復活ということでうれしいですね。

とあるようにホンダの粋を詰め込んだかなり期待できるバイクなんじゃないかと勝手に想像しています。
「新開発のデュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)モデルも設定。この新型DCTは、Africa Twinの名にふさわしい、オフロードで優れた性能を発揮できる仕様としています。」
というのも気になりますね。
もし乗り換えるならDCTモデルと決めているので期待値はかなり高いです。日本にもぜひ導入を!
ご無沙汰をしております。
返信削除あらためまして、ホンダから「AfricaTwin復活」の報があった時は驚きました。 パリダカールでワークス勢がしのぎを削っていた頃のXLVからインスパイアされた、先代のアフリカツインが出た頃はまさに憧れでした。
直近では、MT-09Tracerにやや期待し過ぎていた(正統なツアラーにちょっと役不足)な感もあり、本機体の国内リリースには大いに興味があります。
Lewinさん、ご無沙汰しておりました。ブログの更新をさぼってました。
削除AfricaTwin復活、うれしいですね。ぜひ国内でも発売して欲しいものです。わたしも期待大です。