Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】

今回ご紹介する「Dzell DL-01 Motorcycle LED Light」はなんと当ブログ初のコラボ企画でして、モニターとして製品をいただいております。

これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。

Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html

NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。


Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。

2013年6月30日日曜日

Factory M製FRPインナーリアフェンダーを取り付けました!

6/19に購入し、思いのほか早く6/27に届いたFactory M製FRPインナーリアフェンダーですが、急いで装着しましたので、ご報告です。(写真多め)

まずはこれまで装着していたskidmarxのリアハガー

とくに悪いところはなかったのですが、水の跳ね上げが多く、雨の後には汚れがという印象です。









取り外したところでせっかくなので並べてみました

比較するとFactory M製のほうが、フェンダー部分がかなり長く、角度が寝ている感じです。








 もうひとつ比較。重ねてみました。

届いたときからかなり薄いと感じていたFactory M製ですが、skidmarxの半分くらいですかね。








いよいよ装着です。
やはり長いので、装着にはパニアのホルダーを外さなければなりませんでした。

一枚目の写真と同じにように撮ろうとしたのですが、ちょっと大きくなってしまいました。

タイヤにかかる部分が相当長くなってます。



 


タイヤとのクリアランスには余裕があります。

そしてもうひとつの特徴とも言える前方へのフェンダー張り出し部分。



左側から。
一番クリアランスが少ない部分。






取り付け方に問題はないと思うのですが、フェンダー自体が少し右側にオフセットしているようで、このようになっています。

右側をボルト一本でとめている構造のためかもしれません。(skidmarxは二本で固定)あまり目立たないので気にしてないですが、ずらしてとめなおしてもいいかもしれません。

少し走ってみましたが、とくにタイヤと接触している様子もなく、問題なし。暗くなったので撤収です。
あとは雨が降ったら、もしくは雨上がりにどれだけ汚れるかですね。







12 件のコメント:

  1. 左側、結構ギリギリですね。
    下側の張り出し部分が羨ましいです。
    自分は最近、タイヤ交換&マフラー購入したのでお金ないです・・・。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      かなりギリギリです。装着しなおしたほうがよさそうですね。

      タイヤとマフラーをお買い上げですか!桁がひとつ多くなりますね。

      削除
    2. タイヤはフロントがそろそろ&リアは釘が刺さってて仕方なくでした。
      モノはT30です。やっと慣らしが終わったというところです。グリップやハンドリングもいい感じです。
      マフラーはあれこれ迷った挙句、ヤマモトレーシングのTYPE-Sにしました。
      まだ本日注文した所で、未装着です。
      ナップスがセールやってたお陰で55000円ほどで買えました。
      なのでトータルでも桁は変わりません(笑)。

      削除
    3. タイヤとマフラーで桁が変わらないとはお買い得でしたねー!

      T30ですかー。私もタイヤも交換したいのですが、それほど距離を走っていないのでまだまだですね。
      相変わらずマフラーはまだ迷い中です。

      削除
  2. 残念なお知らせですが、装着後100km程で右側の1本留めの方が
    ねじはそのままにホール状の穴が開いてしまいました。
    相手がプラワッシャーと薄いFRPなのでそれは考慮の上で
    適度に締めたつもりだったのですが。

    うちのはタイヤの左右の感覚はほぼ一緒だったのですが、
    下に突き出した部分とタイヤの感覚が数ミリしかなく
    右側のネジをフロント側上げリア側下げして対処してました。

    多少ガタガタする場所を走ったとはいえ、強度的にも構造的にも
    問題がありそうです…

    返信削除
    返信
    1. 残念なお知らせですが、教えていただきまして、ありがとうございます。

      長距離を走る前に対策が必要ですね。ゴムブッシュでも入れますかね。

      薄いのはわかってましたが、けっこうもろいかもですね。
      結構な値段だけに本当に残念です。

      削除
  3. 近日赤のABSを新車で購入しました!納車が今月23日なのでいまからにやにやがとまりません。
    さて、購入を検討し始めている時からリアフェンダーのインナーは気になっていました。↑のコメントにもあるように、耐久度に不安がありそうですね。
    購入を検討している私としては申し訳ないのですが、ススムさんの感想もぜひ聞かせていただけたらと思います。デザインも機能性もよさそうなのに耐久性だけ心もとないのは残念です。

    返信削除
  4. 新車購入、おめでとうございます。あと一週間にやにやがとまりませんね。

    Factory M製FRPインナーリアフェンダーですが、今日ちょうどツーリングに行って帰ってきたところです。点検したところ特にがたつきもなく、問題ありませんでした。というのも上のほうの残念なお知らせコメントをいただいた後にゴムワッシャーを入れてみたのです。今日は250kmほど走行しましたが、穴は広がってませんでした。耐久性はもう少し経過しないとなんとも言えないですね。

    自分のは初期ロットだと思いますが、製品にばらつきがあるのかもしれません。おっしゃるようにデザイン、機能性は○なのですが、値段もそこそこしますし、多少のことなら自分でなんとかするよってことならですかね?もう少ししたら製品的にこなれてくるというか粒がそろってくるかもしれませんし。まあ、外国製品はこのへんも楽しめないと買えないということになりますかね?

    返信削除
  5. 私も、Factory M製FRPインナーリアフェンダーを導入してみました。
    現行(?)のものは、右側のボルト止めが二カ所になって、
    更にスイングアームに固定する金属製の治具(フレーム)が付属していました。
    > おそらく、ご指摘の強度対策だと思います。

    但し、これらパーツの精度がバラバラで、比較的薄いFRPも相まって、
    修正しないと付けられないか、無理に付けると思い切り歪みます。
    > リアブレーキのホースも取り付け角度を変えろという指示がありましたが、構造的に困難…

    切った貼ったを繰り返して、なんとか装着できましたが、個人的には
    「装着してやるという意欲に富む人」向けパーツではないかと思いました(汗笑)。

    返信削除
    返信
    1. Lewinさん、コメントありがとうございます。

      強度対策がされているということで、初期ロットで買った者にはちょっと複雑ですが、いいですね。

      手作業で作っているんだろうと思いますが、製品にばらつきがありそうですね。

      穴があいたらあいたで、FRPなのでなんとかなるだろうと考えていますが、確かにそういう人向けパーツなのは間違いないですね。

      削除
  6. 初めまして、NC700Xに乗っているシオ☆Gといいます
    私も変更後のインナーリアフェンダーを装着してみました
    私のNCはローダウンキットを組み込んでおり車高が4センチほど低くなっています。個体差かもしれませんがフルボトムすると泥除けの最前部がタイヤハウスと思いっきり接触してしまいました
     良くも悪くもFRPが比較的薄めのため、うまくたわんで即座に壊れるような接触ではありませんが、いずれ割れてしまうだろうと予想しています。
    ノーマル状態を想定しての製品開発でしょうから仕方のないことですし、「壊れたらそれまで」という気持ちで加工もしていません。
     未確認ですがローダウンタイプの方も同様かもしれません。

     製品情報があまり多くない商品でしたので、情報共有のためコメントさせていただきました

    返信削除
    返信
    1. 初めまして、シオ☆Gさん、コメントありがとうございます。
      LDとローダウンキットを組んでいる方は要注意ですね。
      情報ありがとうございます。

      削除

関連記事