ギネス記録って何でもあるんだなと。
ジョーク的なネタかと思いましたが、これがBBCのトップギアという番組の企画でホンダのイギリス現地法人であるホンダモーターヨーロッパリミテッドが協力して製作した芝刈り機だそうです。まあ、ある意味ネタですね。
ちゃんとニュースリリースがでています。
http://www.honda.co.jp/news/2014/c140402a.html
Honda製乗用芝刈機「HF2620」ですが、もともと614ccで20馬力もあるそうです。このエンジンをVTR1000Fファイアーストームの995ccに換装し、109馬力。フレームなんかも新たに製作してギネス記録を達成したというわけです。
ちなみに2010年に記録されてい従来の乗用芝刈機のギネス最高速度記録時速は141.35kmで、今回のギネス最高速度記録時速は187.60kmと大幅に更新です。時速0km-100kmまでの加速が4秒ってスーパーカー並みですね。
Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】
これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。
Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
2014年4月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関連記事
loading..
遅くなりましたが、ブログ3年目突入おめでとうございます。これからもお世話になります。
返信削除自分にとってVTR1000Fは初めての大型バイクだったので非常に思い出深いバイクです。
5年前にCB1300SBの下取りで手放したのですが、先日その店に出戻っていたのを見てびっくりしました。距離は10000kmほど伸びていましたが、装備はほぼ手放した時の状態だったのですぐに判りました。
すっごく久しぶりに乗りたくなりましたが、もう前傾のきついバイクは無理かなと思ってたりもします。
NISさん、いつもコメントをいただけて感謝です。
削除ファイヤーブレードに乗ってらしたんですね。自分が乗っていたバイクや車を見かけるとうれしい気持ちになりますね。
私も前傾のきついバイクには戻れない体になってしまいました。