4月に公開されていたようですが、見落としてました!
NC750Xをラッピングしています。傷防止のスクラッチガードフィルムなんてあるんですね。
こういう作業を実際に見るとプロって凄いなと思います。最後は三人がかりでした。
他にもラッピング施工例がアップロードされています。
https://www.youtube.com/user/NipponDriveSeal
日本ドライブシール株式会社
http://nds-art.co.jp/
Dzell DL-01 バイク用LEDフォグランプ 【PR】
これから数回に分けて取り付け方法や使用感などをアップしていきたいと考えていますのでよろしくお付き合いください。
Dzellは韓国のソウルにあるバイク用オプションパーツの製作会社です。
http://www.dzell.co.kr/index.html
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
NC700用ラジエターガード、サイドスタンドエクステンションも製作販売しています。
Dzellの日本向け案内と購入方法
Dzell information for Japan(wordファイル)
円安のため価格改定があるそうです。改定の連絡があるまでファイルへのリンクを切っておきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関連記事
loading..
ススム様。
返信削除お久しぶりです。ご無沙汰しました。すみません。
面白い動画、拝見させて頂きました。
知人のフロントフェンダーにラッピングする時に手伝ってみたのですが、かなり大変な作業でした。また時間が経つと縮んでしまうんですね。職人さんたちの作業にまさか縮まりはないでしょうね~~
KANE YAMAさん、お久しぶりです!
削除プロ仕様のラッピングなので縮むようなことはないのでは?
私は購入時にシールドやタンク等にガラスコーティングを御願いしました。傷は付かないのですが、ニーグリップで内股が滑る弊害が…(^_^;)暫くしたら慣れて気にならなくなりました。
返信削除猫さん、コメントありがとうございます。
削除ガラスコーティングってつるつるになるんですね~。
自分のは一切コーティング類はしてないので結構傷ついてますね。