そのうち出るんじゃないかと思っていましたが、きましたねー。
1つはイギリスのユーザーがプロトタイプの写真を貼り付けて感想を聞いています。車体左側からアームが伸びている片持ち。メーカーは伏せられていて、割と大きな会社とだけ。10月にはオーダーを受け付ける予定とか。価格は未定。
もう1つは純正流用で、すでに取り付けられています。こっちはシンガポールのユーザーです。
何のバイクの流用かというと、全く知らなかったのですが、インドのbajajというメーカーのplusar 200NSというバイクです。(写真下)
いろいろ調べるとカワサキがインドネシアでこのバイクの改良版を販売しているなどがわかりました。
http://nexgenbikes.com/site/wp-content/uploads/2013/06/Pulsar-200-NS-Spare-Parts-Catalog.pdf
(PDFの58ページ目が該当パーツ)
日本に代理店はないし、パーツの入手は厳しそうです。10月を待つことになりますかね。
これは!!
返信削除遂に出ましたね…片持ち泥除け。
写真を見る限り剛性も高そうで期待できますね!
とうどうさん、こんにちは。
削除出ましたねー、この間、キャンプであったらいいねと話していたやつがまさにこれですね。