発注、到着とお伝えしてきましたが、やっと装着してみましたのでご報告。
まずは取り付け
純正ロングスクリーンとそのフレームを取り外し、BRUUDT Windscreen Adjusters(以下、アジャスター)を取り付けます。
ここでどのねじで固定するかちょっと悩みました。
結局、短いねじを下側、長いスクリーンを固定するねじを上側で留めてみました。
アジャスターに付属していたM5のねじで留めるのですが、ここにきてロングスクリーンの下側はアジャスターに固定しなくてはいけないことに気がつきました。
つまり、純正ロングスクリーンを固定するねじでは太すぎて使えないのです。
ねじを買い近所のホームセンターへ。
作業再開。
M5のねじで25mmと30mmを買ってきましたが、30mmを使用することに。頭の大きいねじが見つからなかったのでワッシャーを二枚かませて取り付けです。
大きく浮くかと思われたのですが、ハンドガードとの干渉もなく、それほど違和感もありません。
実際に5cmほど高くなったのがわかります。
この画像で気がついたのですが、カウルのちりが合っていません!がーん。
自分ではここまでばらしてないので、納車時からでしょうか?
これまでまったく気がつきませんでした。
気をとりなおして、裏側から。
近所を走ってみましたが、頭の上を通る風が減ったような気がします。高速走行をしてみないと何とも言えませんが、たぶん効果は抜群ではなくとも、ありそうです。
アジャスターは高いですが、スクリーンを買い換えるまではという方にはお勧めかもです。
0 件のコメント:
コメントを投稿